MCIスクリーニング検査
物忘れが気になる方へ
2025年には65歳以上の5人に1人は認知症になると言われています。
現在、認知症の進行を抑える薬はあるものの、根本的な治療薬は未だ開発されていません。
認知症は早期発見が大切であり、認知症予備軍と言われる軽度認知障害(MCI)の段階で、適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防ぐことや進行を遅らせることができると言われています。
MCIを早期発見する検査とは?
認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)は、発症する約20年前から原因物質の1つであるアミロイドベータペプチドが脳内に溜まり始め、神経細胞を破壊することで認知機能が少しずつ低下していきます。
「MCIスクリーニング検査」は、アルツハイマー病の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクをはかる血液検査です。この検査では、アミロイドベータペプチドを排除する機能を持つ血液中の3つのたんぱく質を調べることで、MCIのリスクを判定します。
検査の流れ
MCIスクリーニング検査は予約が必要になりますので、まずは当院までお電話でお申し込み下さい。本検査は保険適用外ですので自費診療となります。料金は25,000円(税込)となります。検査結果は約1カ月後にご自宅へ当院より郵送でお届けします。
検査に関するお申込みとお問い合わせ窓口
今川クリニック:06-6442-9780
※検査に関する詳細は下記ホームページをご参照ください。
MCBI社:http://mcbi.jp/
NKM社:http://nk-m.co.jp/antiaging/mci_screening.html