透明な脳 ~第七章 鉄剤療法の作用機序

今川クリニックの院長ブログ

かつて脳の神経系統は、血管網のように綿密に繋がっていると考えられていたが、今日では、ニューロンという脳細胞の単位に分かれていて、神経伝達物質の分泌によって必要な部分が連結されることが分かっている。その神経伝達物質の生合成に必要な補酵素がビタミンB6である。また、そのエネルギー源となるのが、コエンザイムQ10とクエン酸第一鉄である。

ちなみにビタミン剤の大量投与は、これまでもアルツハイマー病患者に対して行われてきたが、著しい効果が報告されたことはない。わたしが考案した療法の特徴は、これまで一般的だった投薬に加えて、クエン酸第一鉄を投与することである。

自著「透明な脳」より

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    Alzheimer(ADと略す)と脳血管性認知症

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    生命に関する酸素の運搬

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    透明な脳 ~第五章 消えていく脳⑦

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    今だからこそ読んでほしい、認知症専門医がおススメする名著①

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    新年早々の大ニュース「眩暈の薬で認知機能改善」

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    世界初の「熱中症ガイドライン」の御紹介(2)

最近の記事 おすすめ記事
  1. 冬の冷え対策

    2025.02.1

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ