あのKIRINが開発した脳力トレーニングの利用方法は?無料??

今川クリニックの院長ブログ

今回は、KIRIN脳力トレーニングについての利用方法と、商品名「βラクトリン」についてご紹介させて頂きます。無料で出来るものとなっていますので、是非皆様もお試しください。

脳トレアプリ「KIRIN 毎日続ける脳力トレーニング」

開始日 2021年4月20日(火)12:00
ダウンロード方法 下記ダウンロードページよりダウンロード
https://www.b-lactolin.jp/training/
内容 脳トレ(脳のトレーニング)とヘルスケア機能を1つにした無料の脳トレアプリ。5種類の脳トレに加え、歩数や食事等を記録できるヘルスケア機能を搭載。
展開デバイス スマートフォン(iOS13以降/ Android OS6.0以降)※一部端末においては、対応OSバージョン以上の場合であっても動作しない場合があります。タブレット端末での動作は保証していません。
料金 無料

商品についての詳細は、以下リンクをご確認下さい。
https://release.nikkei.co.jp/attach/605916/03_202103021742.pdf

当クリニックとしましても、今後一層認知症予防に力を入れていきますので、これらの商品もお勧めしていければと思っております。

回も御一読頂き誠にありがとうございました。

文献1)2021年3月2日 キリンホールディングス株式会社 プレスリリース
文献2)大熊 輝雄:現代臨床精神医学第12版 金原出版株式会社

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    アルツハイマー病と環境の変化

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症とマスコミ

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    リコード法の基本と尼崎療法の共通点

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症の睡眠問題

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    街のきらめき

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    今川正樹先生を偲んで 前篇

最近の記事 おすすめ記事
  1. スタッフブログ
  2. スタッフブログ
  3. スタッフブログ
  4. スタッフブログ
  5. スタッフブログ
  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ