アルツハイマー病と二足歩行

今川クリニックの院長ブログ

人類が猿人からヒトへを進化したのは230万年頃と推定されている。この二足歩行が人の人たるゆえんである。
地球上に文明が現れた象徴は単純な音声サインから文字による伝達方法を使うことであり、更なる進化をもって、地球上に4大文明が生まれたことは周知のことであろう。ここにおいてコミュニケイションが多様化し、さらに文明の進化が印刷機を発明し文字の革命的変化が生まれ、産業革命が人類にエネルギーと情報の複雑系を生み出した。考えるもなく、二足歩行が脳を急ピッチに進化させた。
アルツハイマー病(以下AD)の治療で重要なことは二足歩行である。現代社会は自動車社会が主になっており、高齢化に伴い歩行量は人類発祥の頃に比較して著しく減少している。ADの発症の増加もその一任を背負っているのではないだろうか。

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    ポイントは血流に!早歩きの効果とは?

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    透明な脳 ~第二章 記憶と実生活 不登校体験②

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    最新の研究で分かった、知っておきたい睡眠の基礎知識

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    動脈硬化症

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    生命に関する酸素の運搬

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    透明な脳 ~第二章 記憶と実生活 生活に直結しない「意味記憶…

最近の記事 おすすめ記事
  1. スタッフブログ
  2. スタッフブログ
  3. スタッフブログ
  4. スタッフブログ
  5. スタッフブログ
  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ