透明な脳 ~第二章 記憶と実生活 対象への関心と記憶の定着②

今川クリニックの院長ブログ

ちなみに記憶の種類について、手短に分類・整理すると次のようになる。記憶はさまざまな分類の仕方があるが、まず意識にあがる「顕在記憶」と、意識に上がらない「潜在記憶」に大別することができる。

顕在記憶は、電話番号などを一時的に暗記して、ダイヤルするときなどに働く「短期記憶」と、具体的な出来事などをエピソードとして記憶するときに働く「エピソード記憶」に別れる。また、潜在記憶は歴史の年表などを記憶するときに働く「意味記憶」、生活習慣などを記憶する「手続き記憶」、洗脳などの役割を果たす「プライミング記憶」に別れる。手続き記憶は、動物も持ち合わせているが、エピソード記憶は人間のみが持ち合わせている。

さらに記憶は試験の一夜漬けなどの場合に働く「短期記憶」と、知識として定着している「長期記憶」にも分類できる。

自著「透明な脳」より

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    高齢者に多い睡眠障害

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    年末のご挨拶

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    徘徊

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    寝苦しい夏の夜、少しでもいい睡眠をとるコツ

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    徘徊

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症のなかのアルツハイマー病

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新生活

    2024.04.17

  2. 新年に寄せて

    2024.01.9

  3. 今川クリニックの院長ブログ
    新年のご挨拶

    2024.01.1

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ