透明な脳 ~第三章 風景を解釈する脳 脳が認識する世界②

今川クリニックの院長ブログ

かりに、猛スピードで走っている救急車を見るときの脳の働きを分析してみよう。まず、目を通して脳に入ってきた救急車の全体像は、脳の中の第Ⅰ視覚野と呼ばれるところへ送られる。ここで救急車の全体像が、色、形、動きなどに分類される。色や形の情報は、第Ⅰ視覚野から側頭葉の下の方向へ送られる。そこには、形や色を判別する第Ⅳ視覚野と呼ばれる脳の領域があり、物体が何であるかを見極めることができる。

一方、動きについての情報は、第Ⅰ視覚野から頭頂葉と側頭葉の境界へ流れ、そこにあるMT野と呼ばれる脳の領域で、救急車がどんな動きをしているのかを認識する。ちなみに情報を伝達するエネルギー源は、体内に流れる電気信号である。脳が刺激によって興奮すると、電気信号が伝わり、さまざまな神経伝達物質を分泌させ、ニューロンと呼ばれる脳細胞を相互に結合させ、情報の回路を作るのだ。

こうして、脳の分業によって別々に認識された情報が集合して、走っている救急車の全体像を認識させるのである。

自著「透明な脳」より

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    アルツハイマー病(AD)の危険因子となる疾患について(糖尿病…

  2. 今川クリニックの院長ブログ

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    リコード法の基本と尼崎療法の共通点(2)

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    透明な脳 ~第四章 全人格としての脳 脳の発達と教育

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症は治らないとあきらめているあなたや家族の方へ!

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    納豆やみそは特に循環器疾患と関連がある?

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新生活

    2024.04.17

  2. 新年に寄せて

    2024.01.9

  3. 今川クリニックの院長ブログ
    新年のご挨拶

    2024.01.1

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ