介護ケア

今川クリニックの院長ブログ

今年に入って、テレビ、新聞などで介護の実態を取り上げた番組や記事が増えている。その理由は、認知症特にアルツハイマー病を根本的に治療する薬が見つからないからである。進行を一時抑えたとしても、最終的には、会話が出来なくなり、独り歩きも不可能となる。そして、床から起き上がることも不可能となる。

認知症が進むと、自然発生的に介護問題が、家族の上に重く圧し掛かる。経済的負担を考慮すると、入所できる介護施設は限られており、更には、重症患者を手厚くサポートする介護施設は少ないと言われている。

最後は家族しかないのである。近年増え続ける老老介護の重くて暗い情景が、忍び寄る超高齢化社会を物語っている。

残された道は超早期発見であろう。「私だけは大丈夫」と過信せず、少しでも体の変化を感じたら、早目に認知症専門医に診てもらうことをすすめる。

2015/2/27 春風のなか

今川 正樹

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    ポイントは血流に!早歩きの効果とは?

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    アルツハイマー病と薬

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    年末のご挨拶

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    透明な脳 ~第三章 風景を解釈する脳 「記憶する能力」と人類…

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    物忘れの早期発見の難しさ②

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    脳梗塞・心筋梗塞のリスク検査

最近の記事 おすすめ記事
  1. スタッフブログ
  2. スタッフブログ
  3. スタッフブログ
  4. スタッフブログ
  5. スタッフブログ
  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ