夏バテにおすすめ!注射のご案内

秋空が気持ちよく澄みわたる好季節となりました。日に日に涼しさが増してきて、夏の疲れも癒してくれるかのようです。しかし、朝晩と日中の気温差に「夏バテ」を起こしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

9月に夏バテ?と思った方もいらっしゃるかもしれません。「夏バテ」というと、暑さも真っ盛りの7月、8月に引き起こされるもの、というイメージがあるかもしれませんが、実は夏の暑さも和らいだまさに今頃に現れる「夏バテ」もあるのをご存じでしたか?では、ここで「夏バテ」チェックです。

・何をするにも意欲がわかない
・集中力が続かない
・イライラしやすい
・冷房の効いた部屋にいる時間が長い
・暑いのか冷えているのかわかりにくい
・食欲が低下している
・冷たい飲み物や食べ物を摂ることが多い
・運動不足気味である
・よく眠れていない

いくつ当てはまりましたか?当てはまるものが多いほど、夏バテのリスクはあがります。改善するには、チェックリスト項目の対策を行っていくこと(睡眠時間をしっかりとる、適度に運動をする、など)が一番ですが、中々難しいという方も多いと思います。

そんな方におススメなのが、この季節にぴったりな「ビタミンC注射」です。ビタミンCは、免疫力を高め、疲労回復、ストレス対策に効果があります。さらに、美肌効果もあり、お肌のターンオーバーを促進し、肌荒れ抑止にもつながります。ビタミンCは、日々の食事からも摂取できますが、吸収率は落ちてしまいます。その点、注射であれば、効率よく体内に取り入れることが可能です。

当院では、「ビタミンC注射」と併せて、「にんにく注射」も行っています。お酒をよく飲まれる方は、アルコールの分解に体内ビタミンが使われるので、「にんにく注射」がおすすめです。どちらも自費診療となりますが、夏バテ対策や秋冬の健康維持に向けて、体調管理の一役にぜひお試し下さい。

自費診療 初回 2回目以降
にんにく注射 2,970円(税込) 1,980円(税込)
ビタミン C 注射 2,970円(税込) 1,980円(税込)

関連記事

  1. 腸内細菌検査のその後

  2. スタッフブログ

    6月になりました

  3. 検査で知ろう、認知症のリスク~認知症の早期発見・予防のために…

  4. 冬の冷え対策

  5. デジタルデトックス

    年末年始の過ごし方

  6. お酒は好きですか?

最近の記事 おすすめ記事
  1. 冬の冷え対策

    2025.02.1

  2. 今川クリニックの院長ブログ
    新年のご挨拶

    2025.01.1

  3. 今川クリニックの院長ブログ
    年末のご挨拶

    2024.12.22

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ