透明な脳 ~第一章 脳の発達 ストレスによる脳細胞の破壊②

今川クリニックの院長ブログ

田舎で暮らしてきた老人が、都会へ移り住んだとたんに物忘れがひどくなったという話はよくあるが、これもやはり環境の変化になじめずに、ストレスをためこみ、それが脳を破壊した結果である。

ちなみにストレスという場合、大別して心理的ストレスと物理的ストレスの二種類がある。心理的ストレスは説明するまでもなく、心配事や怒りなど、心理的なプレッシャーが起因となっているものをいう。一方物理的ストレスというのは、単純作業など反復運動によって生じる肉体的苦痛が起因となる。

いずれにしても脳は、環境に非常に深く影響される臓器なのである。人間がさまざまな気候に順応したり、洗脳が可能になるのも、このような脳の性質によるものといえよう。可塑性こそが脳の最大の特徴なのである。

自著「透明な脳」より

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    生命と老化(4)

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    新年のご挨拶

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    街のきらめき

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    あのKIRINが世界初記憶力の維持に役立つ機能性表示食品「β…

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症は治らないとあきらめているあなたや家族の方へ!

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    高齢者の不安

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新生活

    2024.04.17

  2. 新年に寄せて

    2024.01.9

  3. 今川クリニックの院長ブログ
    新年のご挨拶

    2024.01.1

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ