透明な脳 ~第五章 消えていく脳②

今川クリニックの院長ブログ

アルツハイマー病は認知症のうちのひとつである。発病のメカニズムはすべて解明されてはいないが、病状として、脳に多数の「老人斑」や「神経原線維変化」があらわれることなどが知られている。

老人斑とは、読んで字のごとく、脳にできる「斑」あるいは「染み」である。極めて大まかな解説になるが、これはタンパク質の老廃物が固まったもので、脳の神経細胞であるニューロンを殺すいたずらをする。老人斑は正常な人でも高齢になれば、ある程度までは見られるが、アルツハイマー病に侵されたひとの脳には、正常な高齢者よりも数が多い。

また、神経原線維変化というのも、やはり脳にできる「斑」や「染み」のひとつだが、老人斑とは違って、脳の細胞内に糸くず状になって固まる。神経原線維変化も、やはりアルツハイマー病を発症していない高齢者の脳にもあらわれる。

自著「透明な脳」より

関連記事

  1. 今川クリニックの院長ブログ

    認知症予防の3つの柱 プラス TWO(睡眠編)

  2. 今川クリニックの院長ブログ

    WHOの認知症予防ガイドライン、ビタミン療法の位置づけとは?…

  3. 今川クリニックの院長ブログ

    軽度認知障害

  4. 今川クリニックの院長ブログ

    年末のご挨拶

  5. 今川クリニックの院長ブログ

    生命と老化(2)

  6. 今川クリニックの院長ブログ

    治療から介護

最近の記事 おすすめ記事
  1. 運動のすすめ

    2024.10.18

  2. 食事について

    2024.10.4

  1. 今川クリニックの院長ブログ
  2. 今川クリニックの院長ブログ
アーカイブ